8月 ばら組だより 認定こども園 福光青葉幼稚園

富山県南砺市 幼保連携型認定こども園
愛されていることを知り 愛する者となるために

認定こども園 福光青葉幼稚園

8月 ばら組だより

2025/07/30
初めてなんバスに乗って中吉見のなべちゃん農場へ。5月の播種作業から約1ヶ月で立派な苗に☆裸足で田んぼに入るのはとってもドキドキしていた子どもたちでしたが、入ってみるとその気持ちよさに大興奮!1つひとつ丁寧に苗を植えていました。田植えの後には田んぼの横の小さな川で生き物生き物調べ。渡辺さんの渡辺さんの田んぼを守ってくれているたくさんの生き物たちに生き物たちに出会うことができました生き物たちに出会うことができました。
初めてなんバスに乗って中吉見のなべちゃん農場へ。5月の播種作業から約1ヶ月で立派な苗に☆裸足で田んぼに入るのはとってもドキドキしていた子どもたちでしたが、入ってみるとその気持ちよさに大興奮!1つひとつ丁寧に苗を植えていました。田植えの後には田んぼの横の小さな川で生き物生き物調べ。渡辺さんの渡辺さんの田んぼを守ってくれているたくさんの生き物たちに生き物たちに出会うことができました生き物たちに出会うことができました。
楽しみにしていたスイカの収穫!1番最初に花が咲き実ったスイカに「いちこちゃん」と名前をつけていた子どもたち。そのいちこちゃんを収穫することができました。みんなで食べてみるとその美味しさに大喜び♪「おうちでたべるスイカはちょっとにがてだけど、ようちえんのはおいしい!!」そんな言葉がたくさんでした。全部で16も収穫することができました。
楽しみにしていたスイカの収穫!1番最初に花が咲き実ったスイカに「いちこちゃん」と名前をつけていた子どもたち。そのいちこちゃんを収穫することができました。みんなで食べてみるとその美味しさに大喜び♪「おうちでたべるスイカはちょっとにがてだけど、ようちえんのはおいしい!!」そんな言葉がたくさんでした。全部で16も収穫することができました。
踊りが大好きな大好きな子どもたち。いきいきまつりではパワフルな子どもたちの姿を見ていただくことができ、とっても嬉しい気持ちに気持ちになりました。子どもたちの表情から本当に楽しんで参加できたこと、やり遂げた達成感がとても伝わってきました。子どもたちにとって本当に大きな経験をすることができました。
踊りが大好きな大好きな子どもたち。いきいきまつりではパワフルな子どもたちの姿を見ていただくことができ、とっても嬉しい気持ちに気持ちになりました。子どもたちの表情から本当に楽しんで参加できたこと、やり遂げた達成感がとても伝わってきました。子どもたちにとって本当に大きな経験をすることができました。


雨も降らず、毎日暑い日が続く夏。
水遊びで涼しさを味わいながら元気に過ごしています。

今ばら組では「地球」をテーマに色々な話し合いをしています。
世界には様々な理由で数が少なくなっている動物がたくさんいることを
知った子どもたち。
そこから地球の色々な問題に目を向け、それぞれの
意見を出し合っています。
毎日続く猛暑もその一つ。暑い日が続くことで外で遊べないといった
自分たちが困っていることだけでなく、暑さによって被害を受けている
植物や生き物、外で仕事をしている大人の人など
いろんな人、物の気持ちになって、素直な思い、考えを
みんなで伝え合っています。

地球で起こっている問題はまだまだたくさんあります。
この話し合いを続けることで、自然だけでなく、
平和についても目を向ける機会にしていきたいと考えています。
そして「自分たちができることってなんだろう」
みんなで考え、実行してみたいと思います。
月主題 祈りあう
ねがい ・神さまに感謝し、神さまの創られた世界や神さまが私たちに与えてくださっている人を大切にできるよう祈りあう
・一日の中に、「動」の時間と「静」の時間をもち、躍動することも、またゆったりと落ち着いて過ごすことも大切にする。友だちとの遊びもひとりでの遊びも楽しむ。
今月の活動 ⭐︎わくわく体験に向けて
・SDGSについて考えよう(自然、平和…)
・夏の生き物に興味を持とう
⭐︎夏をまだまだ楽しもう
・水遊び
・盆踊り
・夏野菜を味わおう
カテゴリー:🌟クラスだより
月別アーカイブ

認定こども園福光青葉幼稚園
〒939-1732
富山県南砺市荒木1301-1
TEL 0763-52-1008
FAX 0763-52-5423
E-mail fuku3aoba@nanto-e.com

Copyright (C) 2016 認定こども園福光青葉幼稚園 All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る