5月 たんぽぽ・つくし組だより 認定こども園 福光青葉幼稚園

富山県南砺市 幼保連携型認定こども園
愛されていることを知り 愛する者となるために

認定こども園 福光青葉幼稚園

5月 たんぽぽ・つくし組だより

2025/05/07
桜が満開!ぜひお花見しようということで、外でおやつを食べました。「きれいだね~」と花を眺めたり「あっ!ひこうき」と発見しながらのんびりした時間を過ごしました。みんなの後ろのガラスに桜が映っててナイスでしょ!
桜が満開!ぜひお花見しようということで、外でおやつを食べました。「きれいだね~」と花を眺めたり「あっ!ひこうき」と発見しながらのんびりした時間を過ごしました。みんなの後ろのガラスに桜が映っててナイスでしょ!
満開の桜きれいだったね。お部屋にもあったらいいなー そこでみんなで桜の木を作りました。大きな紙に絵の具でペタペタたくさん花を咲かせました。持ってきていただいたばかりのお仕事着にたくさん絵の具がついてしまっても気がつかず夢中になっていました。
満開の桜きれいだったね。お部屋にもあったらいいなー そこでみんなで桜の木を作りました。大きな紙に絵の具でペタペタたくさん花を咲かせました。持ってきていただいたばかりのお仕事着にたくさん絵の具がついてしまっても気がつかず夢中になっていました。
朝からポカポカいい天気。ベランダでごちそうや飲み物を並べてピクニックだね。赤ちゃんやゾウさんをおんぶしてお世話をしながら忙しそうです。
朝からポカポカいい天気。ベランダでごちそうや飲み物を並べてピクニックだね。赤ちゃんやゾウさんをおんぶしてお世話をしながら忙しそうです。

体操教室が始まりました。初めての先生にちょっと緊張気味かな。でもそれは一瞬でみんなやる気まんまん。高い山登りやはしご渡りなど体をいっぱいに使っていましたよ。もっとやりたい!と言うくらい楽しんでいました。
体操教室が始まりました。初めての先生にちょっと緊張気味かな。でもそれは一瞬でみんなやる気まんまん。高い山登りやはしご渡りなど体をいっぱいに使っていましたよ。もっとやりたい!と言うくらい楽しんでいました。
こいのぼりを作りました。毎日窓から「およいでる」「ねてるね~」と様子を観察しているみんなです。自分のこいのぼり作りもやる気満々でした。特にマジックがお気に入りで「まだやるー」と言って描いていました。
こいのぼりを作りました。毎日窓から「およいでる」「ねてるね~」と様子を観察しているみんなです。自分のこいのぼり作りもやる気満々でした。特にマジックがお気に入りで「まだやるー」と言って描いていました。
イースター礼拝にみんなで参加できました。お部屋に戻ってから卵探しゲームもしました。欲しいと言ってた色じゃなかったお友だちも、見つけた喜びで満足な笑顔でした。
イースター礼拝にみんなで参加できました。お部屋に戻ってから卵探しゲームもしました。欲しいと言ってた色じゃなかったお友だちも、見つけた喜びで満足な笑顔でした。


入園・進級から一か月がたちました。

新しいお友だちも、園生活に慣れてきて
自分からおもちゃに手を伸ばして遊んだり
進級児が差し出したおもちゃや草花を受け取ったり
関わっている姿が見られるようになってきました。

進級児は先輩としてがんばっていますよ。

朝のお支度は「これはどこかな~」というと
自分で掛けたり、かごに出したり

歌やお祈りのお手本を見せてくれたり

靴下やズックも「じぶんで!」と
張り切る姿が見られます。

みんなのやる気を
お家の皆さんと一緒に
見守り、応援していきたいと思っています。


今月も天気の良い日は、園庭に出て
砂場やブランコ、滑り台で遊んだり
ありやダンゴムシを友だちといっしょに見つけたり

春を体いっぱいに感じながら
過ごしていきたいと思います。
月主題 だいじょうぶ
ねがい ☆祈りやさんびかに親しみ心地よく感じる
☆保育者に受け止めてもらい、安心して好きな遊びを見つける
☆自然の音や色に気づいて関心が向いていく
今月の活動 ★春の自然を感じよう (外遊び お散歩 虫探し)
★音楽に合わせて楽しもう (ダンス 手遊び)
カテゴリー:🌟クラスだより
月別アーカイブ

認定こども園福光青葉幼稚園
〒939-1732
富山県南砺市荒木1301-1
TEL 0763-52-1008
FAX 0763-52-5423
E-mail fuku3aoba@nanto-e.com

Copyright (C) 2016 認定こども園福光青葉幼稚園 All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る