2024/12/05

10月にみんなで掘ったさつまいもを使って、大きなホットケーキを作りました。みんなで順番に材料をまぜまぜ♪1つのホットケーキをみんなでわけっこしました!みんなで作った楽しさと美味しさを味わって、ニコニコの表情がとても印象的でした。

お部屋から見えるお隣さんの桜の木。秋になりきれいな紅葉を毎日楽しみました。お散歩バックを持って木の下に行ってみると綺麗な葉っぱがたくさん!「こんな色のあった!」と見せ合ったり、「せーの!」で上に投げて落ち葉のシャワーをしたり。葉っぱが落ちてしまい枝だけになってしまった桜の木ですが、冬にも素敵な景色を見せてもらえそうとワクワクしています♪

収穫感謝礼拝の後、みんなで持ち寄ったお野菜を持って、金子医院さんを訪問しました。お野菜と一緒に讃美歌と「いつもポンポンしてくれてありがとうございます。」と感謝の言葉もお伝えしてきました。神さまから頂いた恵みに感謝するだけでなく、地域の方にも感謝を伝えることができ、子どもたち、先生にとってとてもよい時間になりました。

子どもたちが大好きな讃美歌「アドベントクランツに」。思わず口ずさんでしまうほど子どもたちはこの讃美歌が大好きです。そんなアドベントクランツを作りました。アドベントクランツを作りながらクリスマスを楽しみに待つ気持ちも高まりました♪

みんな大好き「てぶくろ」のお話。てぶくろの中にどんどんいろんな動物たちが入ってぎゅうぎゅうづめに。すみれ組の「てぶくろ」のお話にはあるスペシャルゲストがいるとかいないとか…。クリスマス礼拝当日楽しみにしていてください♪
みんなが大好きなクリスマス。
クリスマスってどんな日?と問いかけると
「サンタさんがくる!」「プレゼントもらえる!」
そんな答えがたくさん返ってきました。
幼稚園でのクリスマスを初めて迎える子どもたちも多いすみれ組さん。
馬小屋で生まれたイエス様のお話や
そのイエス様のお誕生をお祝いに来た羊飼いや博士のお話
イエス様がお生まれになった場所を教えた星のお話など
本当のクリスマスを先生たちに教えてもらいました。
イエス様のお誕生をお祝いするクリスマス。
アドベントカレンダーを毎日めくったり、
クリスマスの讃美歌を歌ったり、
クリスマスを迎える準備をみんなで進めています。
子どもたちはお家の方と一緒にクリスマスをお祝いすることを
とても楽しみにしています。
お家の方と一緒にお礼拝をお捧げし、
祝会では「てぶくろ」を基にしたオペレッタをします。
元気いっぱい歌ったり、踊ったりする子どもたちの姿を
楽しみにしていてください。
クリスマスってどんな日?と問いかけると
「サンタさんがくる!」「プレゼントもらえる!」
そんな答えがたくさん返ってきました。
幼稚園でのクリスマスを初めて迎える子どもたちも多いすみれ組さん。
馬小屋で生まれたイエス様のお話や
そのイエス様のお誕生をお祝いに来た羊飼いや博士のお話
イエス様がお生まれになった場所を教えた星のお話など
本当のクリスマスを先生たちに教えてもらいました。
イエス様のお誕生をお祝いするクリスマス。
アドベントカレンダーを毎日めくったり、
クリスマスの讃美歌を歌ったり、
クリスマスを迎える準備をみんなで進めています。
子どもたちはお家の方と一緒にクリスマスをお祝いすることを
とても楽しみにしています。
お家の方と一緒にお礼拝をお捧げし、
祝会では「てぶくろ」を基にしたオペレッタをします。
元気いっぱい歌ったり、踊ったりする子どもたちの姿を
楽しみにしていてください。
月主題 | 共に喜ぶ |
---|---|
ねがい | ・イエスさまのご降誕を楽しみに待ち、クリスマスを祝う喜びを知る ・寒さの中でも戸外で遊ぶことを喜び、一人ひとりの日常が大切にされる ・クリスマスの雰囲気を感じながら、歌ったりプレゼント作りなどを通していろいろな表現をすることを喜ぶ |
今月の活動 | ★みんなでクリスマスをお祝いしよう ・クリスマスの讃美歌、歌を歌おう ・オペレッタ「てぶくろ」 ・聖誕劇を見せてもらおう ★冬を感じよう ★冬休み、新年を迎える準備をしよう ★ごっこ遊びを楽しもう |