12月 ゆりぐみだより 認定こども園 福光青葉幼稚園

富山県南砺市 幼保連携型認定こども園
愛されていることを知り 愛する者となるために

認定こども園 福光青葉幼稚園

12月 ゆりぐみだより

2024/12/05
掘ったさつまいもは何日も相談した結果「スティック大学芋」になりました!食べることが大好きなゆり組さんは、登園してすぐに下準備もせっせとお手伝いをしてくれました。 ホットプレートで焼いているときは、「あんまり好きじゃなさそう~」とつぶやいていたのですが、一口食べると「う~ん♡おいしい♡おかわりある?」と大喜び。たくさんあった大学芋があっという間に売り切れてしまいました。子どもたち同士で「おいしすぎて明日もしてほしいね。先生に言ってみよ!」という会話も♪後日レシピをお家の方から聞かれるくらい大人気でした。
掘ったさつまいもは何日も相談した結果「スティック大学芋」になりました!食べることが大好きなゆり組さんは、登園してすぐに下準備もせっせとお手伝いをしてくれました。 ホットプレートで焼いているときは、「あんまり好きじゃなさそう~」とつぶやいていたのですが、一口食べると「う~ん♡おいしい♡おかわりある?」と大喜び。たくさんあった大学芋があっという間に売り切れてしまいました。子どもたち同士で「おいしすぎて明日もしてほしいね。先生に言ってみよ!」という会話も♪後日レシピをお家の方から聞かれるくらい大人気でした。
ちきゅうのこどものダンスでは、いきいきまつりの時からバージョンアップして隊形移動も頑張って練習しました。練習していくうちにどんどん楽しく、上手になっていき、練習以外でも歌を口ずさんだり、踊ったりして楽しみにしていた子どもたち。ヘリオスの大きなステージでもお家の方の顔が見えると緊張も飛んでいき、全員がにこにこで踊る姿に成長を感じました!ご協力ありがとうございました!
ちきゅうのこどものダンスでは、いきいきまつりの時からバージョンアップして隊形移動も頑張って練習しました。練習していくうちにどんどん楽しく、上手になっていき、練習以外でも歌を口ずさんだり、踊ったりして楽しみにしていた子どもたち。ヘリオスの大きなステージでもお家の方の顔が見えると緊張も飛んでいき、全員がにこにこで踊る姿に成長を感じました!ご協力ありがとうございました!
初めての合奏にも挑戦しています。初めて触る楽器もあり、魅力的な楽器がたくさん! 楽器ごとに違うリズム、違うところを演奏するので、隣の楽器につられちゃったり、間違えちゃったりすると「あっ…!!」という顔をする子どもたち(笑)合奏の難しさを感じています。でも毎日練習するうちに難しいから楽しい♪に変わっていき、「はやく大太鼓したい!」「もう一回したい!」とうれしいつぶやきが聞こえています。きっとサンタさんが聴いてくれているでしょうね♪
初めての合奏にも挑戦しています。初めて触る楽器もあり、魅力的な楽器がたくさん! 楽器ごとに違うリズム、違うところを演奏するので、隣の楽器につられちゃったり、間違えちゃったりすると「あっ…!!」という顔をする子どもたち(笑)合奏の難しさを感じています。でも毎日練習するうちに難しいから楽しい♪に変わっていき、「はやく大太鼓したい!」「もう一回したい!」とうれしいつぶやきが聞こえています。きっとサンタさんが聴いてくれているでしょうね♪

秋に巻いていたさつまいものつるをリースに変身させてプレゼント作り!秋に拾っておいた木の実を使って飾りを作りました。松ぼっくりマリア様ヨセフさんが出来上がると、聖誕劇のセリフを言いながら人形劇を始めたり、「かわいいな♡」と眺めたり愛着が湧いているようでした。どんなリースになるかはお楽しみに♪ぜひお家に飾ってくださいね。
秋に巻いていたさつまいものつるをリースに変身させてプレゼント作り!秋に拾っておいた木の実を使って飾りを作りました。松ぼっくりマリア様ヨセフさんが出来上がると、聖誕劇のセリフを言いながら人形劇を始めたり、「かわいいな♡」と眺めたり愛着が湧いているようでした。どんなリースになるかはお楽しみに♪ぜひお家に飾ってくださいね。
初めての聖誕劇に挑戦しています!年少組のときに観ていた憧れの役になれてドキドキするけど、嬉しくて張り切っているゆり組さん。一人一人のセリフや役ごとの歌も練習するうちに覚えて日に日に大きな声が出るようになっています!
初めての聖誕劇に挑戦しています!年少組のときに観ていた憧れの役になれてドキドキするけど、嬉しくて張り切っているゆり組さん。一人一人のセリフや役ごとの歌も練習するうちに覚えて日に日に大きな声が出るようになっています!
真っ赤だな~真っ赤だな~♪と歌いながらきれい色の落ち葉探しに出かけました。着くと赤や黄色、オレンジなどいろんな色の葉っぱが落ちており、「見て!これきれい!」「これ赤と黄色混ざってる」など興奮気味に発見したことを伝えあっていました。この日は青空♪穴がたくさん開いている葉っぱを見つけると、みんなで空にかざして「水色葉っぱになった~」と素敵なつぶやきも聞こえてきましたよ。
真っ赤だな~真っ赤だな~♪と歌いながらきれい色の落ち葉探しに出かけました。着くと赤や黄色、オレンジなどいろんな色の葉っぱが落ちており、「見て!これきれい!」「これ赤と黄色混ざってる」など興奮気味に発見したことを伝えあっていました。この日は青空♪穴がたくさん開いている葉っぱを見つけると、みんなで空にかざして「水色葉っぱになった~」と素敵なつぶやきも聞こえてきましたよ。


毎日キラキラとクリスマスツリーがひかり、
アドベントクランツにはろうそくが灯っています。
そして、毎日、お当番さんがアドベントカレンダーをめくると、
嬉しいクリスマスがだんだん近づいていることを感じています。
お部屋でもクリスマスに向けた制作や歌を歌って、
クリスマスを迎える準備を進めていますよ。


初めての聖誕劇に緊張しながらも、
僕たち私たちができるんだ!と喜んで取り組んでいます。
どの役もイエス様の誕生に欠かせない大切な役です。
子どもたちは、一人一人大事な役割があるということを知り、
ちょっと難しい言葉のセリフや歌も一生懸命覚えたり、
同じ役のお友達に「もう少しで移動だよ」などと教えてあげたり、
子どもたちなりにクリスマスを理解して楽しく過ごしているように感じます。



祝会では、合奏にも挑戦します。
1人で鳴らすのは簡単。
でもみんなと息を合わせて演奏することの難しさを感じながらも、
毎日少しずつ綺麗に重なり合っていくいろいろな楽器の音色に喜びを感じ、
楽器って楽しい!合奏って素敵!と
練習に取り組む子どもたちの表情が変わっていっています。
あわてんぼうのサンタクロースの歌の振り付けは、
子どもたちと意見を出し合って決めました。
サンタさんにちなんだポーズになっていますので、
何のポーズかぜひ考えながらご覧くださいね♪


当日もみんな揃ってクリスマスをお迎えすることができますように・・・☆彡
そして、世界中の人が嬉しいクリスマスを迎えることができますようにとみんなでお祈りしながら、
クリスマスまでの日を過ごしていきたいと思います。
月主題 共に喜ぶ
ねがい ・神さまがイエスさまを与えてくださったクリスマスの喜びを周りの人と分かち合う。
・一人ひとりにいただいている恵みに気付き、アドベントの生活を経験する。
今月の活動 ★嬉しいクリスマスをお祝いしよう
・聖誕劇
・クリスマスプレゼント作り(リース)
・キャロリング
・クリスマスクッキーづくり

★冬休み・新年の話を聞こう
カテゴリー:🌟クラスだより
月別アーカイブ

認定こども園福光青葉幼稚園
〒939-1732
富山県南砺市荒木1301-1
TEL 0763-52-1008
FAX 0763-52-5423
E-mail fuku3aoba@nanto-e.com

Copyright (C) 2016 認定こども園福光青葉幼稚園 All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る