2024/05/31

”初めてのお米の種まき” 渡辺さんに種もみの植え方を教えてもらい、真剣にお話を聞いていた子ども達。土に指で穴を空けると「気持ちいい~」と感触を楽しんだり、3,4粒の種もみを慎重に数えながら植えていました。大きく育ちますように…6月後半の田植えが楽しみです♪

”大豆のもやしができました♪ 枝豆の種を見て、「黄緑色じゃないね」「水につけたらどうなるかな?」と豆の実験が始まりました。豆を少しの水に浸し、箱をかぶせて毎日観察しました。日ごとに伸びていく根っこに驚きの子ども達。変化した所に気づく力、明日はどうなっているか予想する力が素晴らしいばら組さんです。数日後、「もやしみたい匂いする」とくねくねもやしができました。今はこのもやしを土に植えるとどうなるか、観察中です…

”ぼくたち、わたしたち、火遊びしません” 幼年消防クラブ入隊式に参加しました。福光地域の5歳児さん全員が集まるので、ちょっぴり緊張気味の表情も見られましたが、「知ってる子いたよ」とこっそり教えてくれる子もいました。消防署の中の食堂や仮眠室、いろいろな消防車の中を見学し、興味津々の子ども達でした。特に、レスキューの綱渡りがかっこよくて心に残ったようです。防火について再確認する機会となりました。

”ばら組どうぶつ園開園しました” 遠足で見た動物の中で気に入った動物を紙粘土で作りました。色を塗って完成すると愛着もわいて、動物園を作ることになりました。同じ動物を作った友達同士で檻となる箱選びや何が必要かを相談しながら作りました。友だちと意見が分かれた時には落ち着いて話し合って解決する姿も見られました。動物の気持ちになりきって友だちと仲良くごっこ遊びをしています。

”産卵ラッシュ⁈” ばら組のカナヘビ人気は衰えることなく、畑に帰してはまたお迎えして…を繰り返しています。ある日、土の上に白い卵(正確には薄桃色)を発見!卵を産むといいな、と話していたので、驚きと喜びで大興奮の子ども達でした。卵、もちろん育ててみたいけど、どうしたらいいのかな?お家で調べてきたお友だちもいて、卵が乾かないように毎日誰かが自主的にシュッシュッと霧を吹きかけています。現在8個に増えた卵、赤ちゃんカナヘビに会えるといいね。

”たくさん出てきて、はちみつ♡” はちみつ搾り体験。ミツバチのこと、はちみつのこと、松本さんから分かりやすく、丁寧に教えて頂きました。女王バチは毎日100~200個も卵を産む?ローヤルゼリーは辛い?初めて知る話に興味を持って聞いていました。お話と同じくらい、はちみつの味見にも夢中でした。自然の大きさを感じる体験でした。
子ども達と相談して、今年は畑にトマト、キュウリ、
ナス、ピーマン、枝豆を植えました。
その他に、ゆり組さんと一緒にサツマイモと赤ジソ
も植えました。
とってもにぎやかな幼稚園の畑です。
実がなるのは楽しみだけど、それまでには水やりも
必要です。生き物探しをちょっとストップして、
苗にたっぷり水をあげながら、「畑って大変やなぁ」
とつぶやきが聞こえました。
そうだよね!おいしい野菜をたくさん頂ける幸せを
実感する経験となっています。
お天気の良い日には野菜のパトロールをしながら、
「枝豆の葉っぱ、金色の虫にかじられとった」
「キュウリの花とジャガイモの花、咲いとった」
と気づいたことを伝えあっています。
野菜の生長や異変をみんなで喜んだり、考えたり
しながら、収穫の時まで過ごしていきたいです。
今月は、空、雲、雨、季節の生き物などにも目を
とめながら、梅雨の季節を楽しみたいと思います。
ナス、ピーマン、枝豆を植えました。
その他に、ゆり組さんと一緒にサツマイモと赤ジソ
も植えました。
とってもにぎやかな幼稚園の畑です。
実がなるのは楽しみだけど、それまでには水やりも
必要です。生き物探しをちょっとストップして、
苗にたっぷり水をあげながら、「畑って大変やなぁ」
とつぶやきが聞こえました。
そうだよね!おいしい野菜をたくさん頂ける幸せを
実感する経験となっています。
お天気の良い日には野菜のパトロールをしながら、
「枝豆の葉っぱ、金色の虫にかじられとった」
「キュウリの花とジャガイモの花、咲いとった」
と気づいたことを伝えあっています。
野菜の生長や異変をみんなで喜んだり、考えたり
しながら、収穫の時まで過ごしていきたいです。
今月は、空、雲、雨、季節の生き物などにも目を
とめながら、梅雨の季節を楽しみたいと思います。
月主題 | 「みつける」 |
---|---|
ねがい | ・嬉しい時も悲しい時も共にいてくださる神さまに感謝し、礼拝の時を喜ぶ ・友だちと一緒に楽しみ満足感を感じる ・園内外の自然に触れ、気候の変化を感じ、開放感を味わう |
今月の活動 | ◎時の記念日 ・時計づくり ◎みんなでカレーを作ろう ・材料を買いに行こう ・カレー作り ◎田植え体験 ◎音楽に合わせて ・リズムダンス ◎梅雨を感じよう ・お天気しらべ ・雨を楽しもう♪ |